「何とか就職したいと思ってがんばってるけど全然ダメ…このままだと、一生正社員になれないんじゃないかな…。」
フリーターや契約社員、派遣と、20代にも非正規で働く人は多いですよね。
就活って、ただ努力するだけじゃ解決はしません。ちゃんとしたやり方があって、それに従ってやらなくては、いつまでも終わらないのです。
そこでこの記事では、20代の非正規の方が正社員になるためのポイントをまとめていきます。
まずは、どうして正社員になれないのか、その理由からチェックしていきましょう。
正社員になれない!と悩む20代の方に多い3つの特徴
自分自身がした経験、それと色々な人を見てきた上で、20代で正社員になれないと嘆いている方には、3つの特徴があります。
- どんな仕事に就こうか悩みすぎている
- ビジネスマナーや言葉使いがなっていない
- 転職エージェントを使っている
どんな仕事に就こうか悩みすぎている
どうせ働くなら、自分が心からやりたいと思える仕事にしたい。でも、それが見つからなくて、いつまでも就職に躊躇している方って多いですよね。
でも、『やりたい仕事や目標がないフリーターはどうすればいいのか?』にも書きましたが、20代のうちに自分の目標が決まる人って、相当レアですよ?
大体の場合は、目標や夢は見つかっていません。自分の天職は何なのか迷いながら、働いている方が多いのです。
ビジネスマナーや言葉使いがなっていない
働く上での基本中の基本。でも、これができていない方がかなり多いんです。
例えば、面接の時間の30分前に目的地に着いたとしても、どこかで時間を潰してから時間ぴったりに行くものです。
あるいは、部屋に通され待つように言われたとき、上座下座を意識して座りますが、しっかりと上座の一番いいところに座る方もいます。
電話や会話でも、ですます調になっていれば良いものではないです。きちんとした社会人としての言葉使いがあるのですが、できていない方はとても多いです。
転職エージェントを使っている
一番致命的なのは、非正規の方が普通に転職エージェントで就活をしてることです。
『職歴なしでも正社員になれる5つのおすすめ転職サイト・エージェント』でも書きましたが、これは正社員として働いている人がメインで使うサービスです。
なので、フリーターや派遣の方も使えますが、就職までめちゃくちゃ時間がかかってしまいます。
以上が、正社員になれない20代に多い特徴です。
逆に言えば、この3つさえクリアできれば、20代なら就職することはそんなに難しいことではありません。
とは言え、どうやった良いのかわからないと思うので、次はその方法をまとめていきますね。
20代ならまだ大丈夫!正社員になるための方法
就職活動は、30歳を境に一気に難しくなると言われています(詳しくは『フリーターは何歳まで許される?【いつまでもアルバイトでは危険】』を読んでください)。
ということで、正社員になるための方法を紹介します。
それは、正社員未経験の方を対象にした就職エージェントを活用すること。
このサービスを使えば、正社員になれない3つの特徴をクリアできるので、一気にゴールまで近づくことができます。
そのようなサービスはいくつかあるんですが、中でもおすすめはJHR就活エージェントです。
引用:JHR転職エージェント
JHR就活エージェントは、正社員未経験の方を対象に、カウンセリングや応募書類の添削、面接対策などをサポートしています。
その実績はとても高く、就職内定率92%、利用者満足度96%と業界でもトップクラスです。
上場企業や有名企業などの求人が5,000件もあり、全て皆さんのような正社員未経験の方でもOKなものばかりです。
詳細は以下のボタンで確認できますので、チェックしておきましょう。
追記
JHR就職エージェントは、東京と大阪の2拠点でカウンセリングを行っています。それ以外のエリアの方は、『職歴なしでも正社員になれる5つのおすすめ転職サイト・エージェント』をご覧ください。
以上、20代が正社員になるための方法でした。
未来は行動することでしか変えることはできません。
そして、行動を起こすのは自分しかできないないので、苦しいかもしれないですが、がんばっていきましょう。
おわり