「専門学校は中退しちゃったけど、前向きに正社員として就職を考えてる。けど、就職活動の方法がよくわからないし、もし失敗したらどうしよう…。」
専門学校にちゃんと通っていれば、就職活動で困ることはありません。
なぜなら、その学校から紹介できる企業がありますし、専門的な技術・知識を養っている人材が欲しい会社から求人がたくさん届くので、仕事探しで悩むことはないのです。
同じ学校に通う友人と切磋琢磨しあえる環境でもあり、その上、面接対策などの学校からの支援もありますからね。
ですので、普通にしていれば、就職することは別に難しいことではありません。
求人探しから応募、就職活動に関わるあらゆる対策を、すべてを1人でこなさなくてはいけませんし、当然ですが相談できる相手もいません。
そこで皆さんは、その解決策を探すために、インターネットで検索しこの記事にたどり着いたのだと思います。
ということでこの記事では、専門学校中退の皆さんが正社員として就職するための就職活動法を、大学中退の経験がある筆者がまとめていきます。
ポイントをしっかりと押さえていれば就職の成功率9割を実現できますので、就活に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
専門学校中退は正社員としての就職が難しい理由とその割合
現在、日本で働く方の約4割ほどは、アルバイトや契約社員などの非正規と呼ばれる方法で雇用されています。
非正規雇用とは?
- 期間の定めのある雇用方法で、正規雇用以外のすべての雇用形態を指す
一方の正社員は、一度契約されると、経営が悪化してどうしようもなくなった時の最終手段でしかクビにはできないので、正社員と非正規は扱いがまったく違います。
さて、なぜこのような話をしたかというと、実は専門学校を中退した皆さんにとって、この正規・非正規の話題はかなり重要なことだからです。
というのも、中退者の多くは、契約期間が定められている非正規雇用で働いているのです。
専門学校中退者の正社員の割合はわずか4人に1人
専門学校を中退した人の多くは、実はアルバイトなどの非正規雇用で働いています。
その割合はかなり高くて、実際に行ったアンケート結果はこのようになっていました。
正社員 | 非正規 | |
---|---|---|
専門・短大・高専卒業 | 48.8% | 23.4% |
専門・短大・高専中退 | 24.5% | 40.6% |
引用:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「大学等中退者の就労と意識に関する研究」
なんと、中退した方の24.5%しか、正社員として就職できていないのです。
なぜ就職が難しいのかは、『専門学校を中退すると就職できない?【実際の就職率を紹介します】』にまとめましたので、そちらをご覧ください。
ですが逆に言えば、少ないとはいえ正社員になれた人がいるのも事実です。
では、どうすれば正社員として就職することができるのか。ここからは、その具体的な就活法をまとめていきます。
専門学校中退で正社員に就職するための就職活動法とは?
専門学校中退から正社員になった方は、4人に1人の割合でいます。
皆さんにも可能性は十分にありますので、前向きに就職活動に取り組んでほしいです。
では、まずは正社員になるためにはどんな方法があるのか。選択肢をピックアップしてみましょう。
- 就職活動をする
- アルバイトから正社員になる
- 派遣社員から正社員になる
- 契約社員から正社員になる
- 職業訓練校に通う
以上の5つが考えられます。
どれも可能性は十分ありますので、皆さんが良いと思う方法で取り組んでいただいて構いません。
おっしゃる通りです。そこで、一番その可能性が高い方法を紹介しておきます。それは、普通に就職活動をして正社員を目指すのが一番確率は高いです。
9割以上の確率で就職を成功できる就活法
皆さんが就職できる可能性が一番高いのは、間違いなく普通に就職活動を始めることです。
それぞれの就職率や問題点については、別の記事にまとめていますので気になる方はそちらをお読みください。
参考記事
ですが、皆さんがたった1人で就活をスタートしても、就職できる可能性はそこまで高くはないです。
応募書類の作成や面接など、就活に関する対策をきっちりしていなければ就職はまず無理でしょう。ましてや皆さんは、専門学校を中退しているので、その重要性はとても高いのです。
ですので、必ず就職活動のプロにアドバイスをもらいながら就活を進めていきましょう。
そこで皆さんには、JHR就活エージェントを紹介しておきます。
引用:JHR転職エージェント
JHR就活エージェントは、皆さんのような専門学校を中退した方を対象に、就職活動のサポートを行っています。
履歴書などの書類の添削や面接への対策、もちろん求人の紹介まですべて無料で利用できて、その就職内定率は92%と業界トップクラスです。
上場企業や有名企業も求人を登録していますので、条件が良く皆さんの希望にも合う企業があるはずです。
詳しくはWebサイトで確認できますので、以下のボタンをクリックしてチェックしておくことをおすすめします。
追記
JHR就活エージェントは、東京と大阪の2拠点でカウンセリングを行っています。それ以外の方は、『専門学校中退で仕事を探すには?【良い就職先がある求人サイトとは】』をご覧ください。
以上、専門学校中退者が正社員として就職するための方法でした。
あとは行動あるのみです。JHR就活エージェントなら、最短1週間で内定をもらうこともできるので、本気で就職を考えているなら使ってみてくださいね。
おわり