「バイトもしないで過ごしてたらいつの間にか30代。このままニートでは生きていけないし、就職したいけど、この年齢で転職エージェントって使えるのかな。」
今回は、そのようなお悩みを抱えているニートの方に向けて書きました。
この記事では、30代ニートでもOKな転職エージェントと、その中でも正社員になれるエージェントを紹介していきます。
30代ニートが使える転職エージェントをピックアップ
30代でも使えるエージェントはわりとたくさんあります。
まずはそれをピックアップしましょう。
- リクルートエージェント
- doda
- マイナビエージェント
- type転職エージェント
- アイデムスマートエージェント
- パソナキャリア
これらは、30代のニートでも活用できる転職エージェントです。
ただ、今挙げたエージェントは、使えるかどうか?で取りあげただけです。使って就職できるかどうか?は、まったく別の話ですよ。
30代ニートは転職エージェントでは就職できない?
30代にニートの皆さんが転職エージェントを使っても、就職して正社員になることはまず無理でしょう。それくらい断言できます。
そうはっきり言える理由があります。その理由は、
そんな職歴も経歴もある人と、アルバイトもしていない30歳を超えたニートが、数席しかない椅子を争って勝ち目があると思いますか?
かなり辛いことを言いましたが、これが現実です。
なので、30代のニートなら、転職エージェントではなくて、別の方法を使って就活をするべきなのです。
30代ニートでも就職支援サービスを使えば就職できる
結論、30代のニートなら、迷わずに就職支援サービスを使ってください。ぶっちゃけ、これ以外に就職できる方法はないです。
一応、他にも就職できる方法はありますが、デメリットが多すぎておすすめではありません。
※詳しくは別の記事にまとめているので、それぞれの記事を読んでください。
就職支援サービスとは
- フリーターやニートなど、就職した経歴がない方を対象に就職サポートをするエージェント
ただ、就職支援サービスはメインが20代の方なので、30代で使えるものはかなり限られています。
この3つしかありません。
このうち、就活エクスプレスは、東京での就職先しか紹介できないので、使える方は限定されています。
また、かつやくカレッジも、東京・神奈川・千葉・埼玉に住んでいる方限定(34歳までの方が対象)ですので、それ以外にお住まいの方はJAIC(ジェイック)かハタラクティブを使うことになります。
引用:優良企業20社と書類選考ナシで面接ができる就職イベントを開催!就職ならジェイック!
ジェイックは、これまでに2万人以上も支援した実績があり、しかも就職成功率は81.1%と業界内でもトップクラスです。
また、30代限定の就職講座を行っていて、39歳までをしっかりサポートしてくれるのはジェイックだけです。
詳細は以下のボタンからどうぞ。
新型コロナウイルス拡散防止のため、最初の面談から就職講座の受講、企業との面接まですべての工程をオンライン対応しています。自宅にいながら就職活動が可能です。
以上、30代のニートへの就活方法をお話ししました。
とにかく、30代の皆さんは後がありません。そこだけはしっかりと自覚して、これから先どうすべきか考えて選択していってください。
おわり。