フリーターは何歳まで許される?【いつまでもアルバイトでは危険】

「アルバイトで働き続けるのって、何歳までなら大丈夫なんだろう。」

 

大谷
そんな悩みを感じているフリーターの方は多いんじゃないでしょうか。今回の記事は、その問題を解決する内容です。

 

最初に結論から言うと、世間的には30〜34歳がリミットとされています。

その理由をまとめましたので、知りたい方はこの先を読み進めていってください。

 

フリーターは何歳まで許される?

厳密に、フリーターは何歳までOK!といった確実な年齢制限はありません。

会社から欲しい!と言われれば、例え60歳でも就職することはできますから。

 

ですが、それはあくまで能力や経験があればこそ。しかし、フリーターの方は、そのどちらも不十分です。

なのでフリーターは、世間的には30歳が正社員になれる限界の年齢として考えられています。

 

フリーターは30歳までが限界と言われる理由

理由は簡単です。20代、30代、40代では、その人に求めるものがまったく違っているからです。

20代ポテンシャルや可能性を重視(今後の成長を期待)
30代ビジネスマナーと実践・実務経験(ポテンシャルも加味)
40代スキルやマネジメント能力(即戦力として期待)

 

アルバイトを通して手にできる経験や能力は、一生懸命働いても、そこまで高いものではありません。

 

大谷
なので、20代ではれば、フリーターでも若さだけを頼りに正社員になることはできます。

が、30代になれば、若さだけではなく経験も求められるので、フリーターでは就職できないと言われています。

 

フリーター期間が長いと就職できない可能性は高くなる

じゃあ、30歳まではフリーターでもOKか?と言えば、そんなことはないです。

というのも、フリーターでいた期間が長ければ長いほど、就職できる確率は低くなることが、以前の調査で確認されているのです。

 

 

年齢が高いということは、比例してフリーターだった期間も長くなります。併せて、年齢の割には能力がないとなれば、会社としては雇いたいとは思いませんよね?

参考記事

 

フリーターと名乗れるのは34歳まで

フリーターという言葉は和製英語で、「フリーランス・アルバイター」の略です。厚生労働省が定めた定義では、このようになっています。

フリーターとは

  • 15〜34歳までの若年層
  • アルバイトなどの非正規雇用

 

なので、正確には、35歳を過ぎたらフリーターとは呼ばれません。それ以降は非正規社員とか、人によっては無職扱いをする方だっています。

 

つまり、フリーターは定義上は34歳まで、就職できる年齢で考えれば30歳まで、ということになります。

 

いつまでフリーターでいるかは自分次第

つまるところ、これからもずっとフリーターだったとしても、別に問題ではありません。

 

働き方には選択の自由がありますから、正社員にならなくてもOK。

大谷
なので、世間が許す許さないは考える必要はなくて、すべてはあなた自身が決めることなのです。

 

ただ、年齢が上がれば上がるほど、就職した後のデメリットも一緒に大きくなります。

  • 年下の社員が上司になる
  • 年齢に比べて収入が低くなる
  • 退職金が少なくなる
  • 恋愛や結婚できない可能性が高くなる

 

日本は海外と違って、すべての評価に経験年数が関わってきます。

なので、若いうちに就職して長く働いた方と比べると、毎月の収入も出世のスピードも、退職金さえも低くなるのは当たり前なのです。

 

また、フリーターの間は、恋愛できる可能性も低いです。

男性の場合は、もし仮に付き合えたとしても、「お金も出世も期待できそうにないなら、結婚はやめておこう…」と相手の女性が考えるのは、ごく自然なことですよね?

参考記事

 

このあたりは、しっかりと考えた上で、これからもフリーターでいるか決めるべきです。

 

以上、フリーターは何歳までなら許されるのかについてまとめました。

 

最終的な結論としては、すべてはあなたの自由ということです。

大谷
世間的にどうか?ではなく、あなたがどうしたのか向き合って考えなくてはいけません。

 

悩んでいる方は以下の記事を参考にしてください。その記事に、正社員になる良さをしっかりまとめていますので。

関連記事

「みんな正社員になりたがるけど、どうしてそこまで正社員にこだわるんだろう。」   これを読んでいるあなたも、同じようなことを考えている方ではないですか? 大谷 もしそう思っているなら、先のことを全然イメ[…]